コンセプト
DoersTokyoは “行動するチーム”
デジタルコンテンツ業界のプロフェッショナルである個人が集まり、組織として成果を出す。
プロに相応しい年間報酬と成果に見合ったボーナスを用意。チーム全体で長期の休みを取る。
メンバーには各種プロコーチからのコーチング等、成長しながら結果を出せる最適な環境を整備。
チームのグラウンド・ルールは2つだけ。
①約束を守る ②嘘をつかない
管理しない組織を標榜し、一人一人を頼りにする。自由闊達な雰囲気を大事にする。(そのための取り組みを随時アップデート)
セルフマネージメントできる個人が大前提。
各メンバーがお互いの個性を活かして協力して一つのチームとして成果を出していくことで、チームも個人もレベルを上げていく。
組織形態
独立した個人事業主である各人とメンバーシップ契約を締結することを基盤とする。
年間レギュラーメンバーは11名以内に限定(レギュラー入りを目指すジュニアメンバーとチャレンジ枠の制度もあり)さらに補完としてサテライトメンバー(ほぼテレワーク)や固定のアウトソース(外注先)がある。
リソースが足りない時は派遣とアルバイトの型で補充。
個人規模ではできない規模のビジネスを法人組織として走らせていく。
*アライアンス先は各パートナーの意向を尊重した組織形態。
メンバーシップ
メンバー全員に常にチームのベクトルとゴールを共有する。
6ヶ月に1度の方針発表会には参加必須。
各人の人格・能力・役割・ワークスタイル等に応じてクラス(報酬体系・ワークスタイル等)があり
報酬・自由度の高さに応じて責任を伴うメンバークラスは年間のスコアリング(評価の仕組み)で上下する。
契約満了で終了する場合もあり。
新たにメンバーに加入するには一定の条件を満たす必要あり。
メンバー個人での副業も当然OK。
*詳しくは以下のボタンをクリック