メンバーインタビュー:ディレクター

信頼できるメンバーとともに「立ち向かう」

2015年8月(7年目)

以前は何をしていてどういう経緯で入社しましたか?

大学在学中、特にやりたいことがなく、就職活動することに抵抗があり、そのまま卒業しました。 学生時代の居酒屋・コンビニなどの接客業経験を活かし、3年ほどフリーターで飲食業・アパレルを勤めましたが、収入は昼夜働いても生活出来るレベル、貯金は出来ず、将来に不安を感じる日々でした。 それから大学の専攻であるWEB関連の仕事を探していたところ、知り合いの紹介で当社にアルバイトとして入りました。 (大学で学んだこととは違う内容のため、未経験からのスタートでした!)

どんな業務を担当していますか?

キャリアのサブスクリプション向けのサービスディレクションを担当しています。 サービス内容としては、キャラクターの版権をお借りし、ユーザに旬なスタンプ等のデジタルコンテンツをお届けしたり、JEKI様ビコム様と鉄道の魅力を伝える「鉄道クラブ」、スマートアイディア様と簡単家計簿アプリ「おカネレコ」等を協業して配信しています。 その他では、新規事業としてオウンドメディアや新しいビジネスモデルへの参入に日々挑戦しています!

DoersTokyoに入ってよかったと思えることをひとつ教えてください

何事にもすぐ諦めず、逃げなくなった! これまで無理だと思ったら「逃げる」癖があり、仕事やプライベートのことでも長く続けることができませんでした。 でもdtに入社して色んなことにチャレンジし、自分の限界を決めず、責任を持ち かつ信頼できるメンバーが側に居てくれたことで、勇気を持ち「立ち向かう」癖に変わりました!

DoersTokyoとはどんなチームですか?

会社員として働く形態ではなく、 一人一人が行動者であり、プロとして行動する個人事業主が集まったチーム! 少数精鋭なチームだからこそ、一人一人が自分のリミッターを外し、ユニークな個性を生かして最大限自分の能力を発揮しています。 日々色んなことにチャレンジし、お互いが頼りになる存在です。 また仕事だけではなく、BBQやテーマパーク巡り、国内外旅行、新忘年会などの社内イベントにも真剣に楽しむメンバーの集まりです♪

どんな人がDoersTokyoのメンバーに向いていると思いますか?

一言で言うと、「自由が好きな人」が向いています。 ※ただここは注意!※ 自由=好き勝手にやって良いという意味ではありません。 もちろん、“自由”には責任が伴ってきます。 そして、dtでは時間ではなく成果を結果としてみるため、チャレンジ精神旺盛の方は向いています♪ ここで、仲間として頼れると思うポイントをいくつかご紹介! 1)セルフマネージメントできる人 2)自主性のある人 3)コミュニュケーション力が高い人 4)すぐに役に立つ人 5)競争が好きな人 6)相手を思いやれる人

BACK TO INDEX